乳製品を摂る時間

こんばんわ、群馬県高崎市のアーユルヴェーダサロン Amana Ziel の小百合です。

みなさんは乳製品(牛乳・ヨーグルト・チーズ)を食べたり飲んだりすると思いますが、いつ摂りますか?

きっと、食事の時に一緒に、と言う方も多いのかな、と思います。

実は、乳製品は食事とは別の時間帯に、できれば昼間の午後に単独で摂ることが望ましいといわれます。

日本人は腸が長く消化がゆっくり食事と一緒に摂取すると、消化に負担がかかるのだそうです。

できれば、食事とは別で単独で、冷たくないものを摂ることをおススメします。

たとえば、「ヨーグルトが体にイイ」とよく聞きますが、だから健康の為に毎日食事の時にヨーグルトも必ず食べてるとします。消化力の強い方には大丈夫だとしても、なかにはそれがその人に合わない場合もあるということです。

例として、顔ににきびができていて、なかなか改善しない。毎日ヨーグルトを食べている。何故なら体にいいからと言う思いで。  ですが、食事とヨーグルトを一緒にとることで、消化力が落ちる。ヨーグルトは酸味なので取りすぎると皮膚のトラブルを起こす可能性もあるのです。

酸味の過剰摂取は、血液を汚し、皮膚トラブル、蕁麻疹などを引き起こす可能性もありあす。

あ、私だと当てはまる方は、ヨーグルトを三時のおやつ頃に単独で食べることをおススメします

便秘解消のためにヨーグルト食べたり飲んだりしてるのにあまり効果ない・・・そんな方にも単独で消化力が高い時間帯の午後2時頃に摂ってみてください試す価値ありです

今日の群馬県は寒い一日でしたね~ここまで寒いと体のどこかに痛みを訴える人も増えますね。どうぞ暖かくしておやすみください

本日も最後までお読みくださりありがとうございます

あなたはどのタイプ?

みなさん、こんばんわ群馬県高崎市のアーユルヴェーダサロン Amana Ziel の小百合です。

アーユルヴェーダに関心のあるかたは、ご自身の体質をある程度把握しているかと思います。

ヴァータ(風・空) ピッタ(火) カファ(地・水) のエネルギーの要素の持つ比率でその人の基本体質や性格が決まっています。そのバランスが崩れると、病気などを引き起こすもととなってしまいます。常にバランスしていることが望ましいのですが。

性格もそれぞれで、とる行動もそれぞれです

突然地震が起こったとします。あなたなら次のABCのうちどの行動をとりますか?

A・慌てて、ゴミ袋を持って外に逃げてしまう。

B・すぐにガスや火の元の点検をして、机の下にもぐる。

C・貯金通帳を探し手にもつが、まあすぐにおさまるだろうと成り行きをみている。

 

Aヴァータ体質  Bピッタ体質 Cカファ体質  だそうです。 あなたは、どのタイプがちかいですか?  「インドの生命科学 アーユルヴェーダ」 より一部抜粋

あなたの身近なひともどのタイプか当てあうのも面白いかもですよ。これはあくまでも、一例です。

最後までお読みくださりありがとうございます

にぎり拳(こぶし)

みなさんこんにちわ。群馬県高崎市のアーユルヴェーダサロン Amana Ziel の小百合です。

題名にも書きましたが、にぎり拳って内臓のある臓器と同じくらいの大きさだそうです。どの臓器だと思いますか??

それは、胃の大きさです(何も入っていない時)そして、両手でお椀を作った食事量を摂るのがいいようです。腹八分目です消化力は人によって違いますので、目安は次の食事までにすっきりおなかがすく量です。

腹八分目ってなかなか難しいときありますよね~美味しいお料理があるときはお腹いっぱいについつい食べてしまうんですけど

食べすぎ、飲みすぎ胃のもたれがあるときには、1食、2食くらいは抜いてお白湯だけを飲んで臓器を休めてあげましょう。

私もわかっているのに、夜遅い食事してしまって案の定胃もたれが翌日すごいときはお白湯のみでほぼ一日過ごします。薬まで飲まなくても楽~になってきます。原因はわかっているのですから自業自得なんです。

そんな、心が暴走をしないように、日頃からリラックスすることって大切ですね

最後まで読んでくださりありがとうございます

 

2015年も宜しくお願いいたします

明けましておめでとうございます。群馬県高崎市のアーユルヴェーダサロン Amana Ziel の小百合です。

群馬県南部の年明けは良いお天気に恵まれた三が日でしたね。元旦の朝日はとにかくパワフルに感じました今年もお会いできるみなさまに真心こめた施術でお迎えし、笑顔と穏やかさをお持ち帰りいただけるような、サロンでありたいと思っています。2015年もどうぞ宜しくお願いいたします。

さて、真冬のこの季節「普段はそうでもないんだけど、便秘ぎみで」とか「便がコロコロでツライ」などの声がやはり多く聞こえるのもこの季節です。

薬に頼る癖をつけてしまうと、ご自身での便意や排便力に影響がでてくると思います。ぜひとも自然にスルッと排泄できるようにしていきたいものですよね

なんでコロコロ便になるのか・・・それは、乾燥です。乾燥と聞くと皮膚の乾燥が真っ先に頭に浮かぶと思いますが、皮膚だけではなくて、腸も乾燥するんです。水分が足らない、油分が足らないと、コロコロ便・出てこない、などのつらい症状に。なので、そんな時は水分をたくさん摂ることと、食事にはしっかりお味噌汁などいれて、オリーブオイルを調理に使いしっかりと油分も補うことです。

これは、普段の生活で意識して心がけるだけで、かなり改善しますので、是非是非、お悩みの方はお試しくださいね

皮膚の乾燥も大敵ですから、しっかりとオイルトリートメントなどでの保湿もおススメです。

必要な方にお役に立てたら幸いです。

最後までお読み下さりありがとうございます