最近お天気は良いですが、かなり風も強いですね。乾燥しやすい、冷えやすい体質の方は特に風の影響を受けやすいので、強風から体を守ってくださいね。
こんにちわ、高崎市のアーユルヴェーダサロン Amana Ziel のさゆりです。
群馬県を走る国道50号を、走っていると道路わきにスイカを売っているお店が何店舗かあることをご存知ですか?毎年おいしそうなスイカが期間中は売っています。先週50号を車で通ったらもうスイカが並んでおりました そして、スーパーにもスイカがたくさん出てきましたね、なんとなく早いような気もしますが、夏の訪れもすぐですね。
そして、スーパーにもスイカがたくさん出てきましたね、なんとなく早いような気もしますが、夏の訪れもすぐですね。
スイカは、血液の浄化・むくみ改善・クールダウンにとても良いとされている果物です。イライラしているときなどにも、甘い味覚が高まった感情と熱を沈めてくれるのでおススメなんですね。利尿作用もあるので、体内毒素の排出にもすぐれているスイカです。
夏の代表的な果物のスイカは体の熱を下げてくれるのですが、なぜ塩を付けるのか??スイカはピッタ(火の要素)を沈めますが、食べ過ぎたりすると水が火を消してしまい消化不良を招きかねません。塩は体をあたためる効果があるので体を冷やしすぎない食べ方の工夫がされているのですね。何気なくスイカには塩を付けて食べていましたが、昔の人の知恵は奥が深く改めて理にかなっているな~と関心してしまいます。くれぐれも食べすぎには注意していきましょう
ピッタ体質の人は塩は付けなくても大丈夫ですよ。当サロンではカウンセリングでご自身の体質も知ることができますので、興味がある方は是非お越しくださいませ
最後まで読んでいただきありがとうございます
 
			
 筋肉の緊張をほぐすために入浴やマッサージで血液循環を良くするように心がけてみてください。そして陽気が暖かくなってきた 最近ですが足首を冷やさないように靴下などでしっかり保護しましょう。
筋肉の緊張をほぐすために入浴やマッサージで血液循環を良くするように心がけてみてください。そして陽気が暖かくなってきた 最近ですが足首を冷やさないように靴下などでしっかり保護しましょう。
 これはかなり凝っています。グリグリしながら耳の下までいき首筋から鎖骨へリンパの滞りも流していきましょう。結構楽になります
これはかなり凝っています。グリグリしながら耳の下までいき首筋から鎖骨へリンパの滞りも流していきましょう。結構楽になります 空腹が耐えられない人は、
空腹が耐えられない人は、
 とこんなかんじで、食べ物は口にせず、仕事もしていましたし、スムーズに2日目も修了できそうです
とこんなかんじで、食べ物は口にせず、仕事もしていましたし、スムーズに2日目も修了できそうです って始めたばかりですが・・・本日まだ固形物をたべていますのであまり断食のかんじがしませんが
 って始めたばかりですが・・・本日まだ固形物をたべていますのであまり断食のかんじがしませんが 明日は二日目に入ります、二日目は何も食べません!!白湯を飲みながらの断食となります。頑張ります
明日は二日目に入ります、二日目は何も食べません!!白湯を飲みながらの断食となります。頑張ります
 綺麗だな~と感じたり、それだけでも目に見えないストレスも流れてくれるはずです。ストレスも根本的な原因を解決しないとならない場合もあるので簡単ではない事もありますが。ストレスを解消する方法も時間も人それぞれ、決まりなんてないのです、自分に合った好きな方法で心が穏やかになる素敵な時間を寝る前の5分でも10分でもいいので過ごせたらいいですね。
綺麗だな~と感じたり、それだけでも目に見えないストレスも流れてくれるはずです。ストレスも根本的な原因を解決しないとならない場合もあるので簡単ではない事もありますが。ストレスを解消する方法も時間も人それぞれ、決まりなんてないのです、自分に合った好きな方法で心が穏やかになる素敵な時間を寝る前の5分でも10分でもいいので過ごせたらいいですね。


 なんで???なにもないところから新しい芽が???でもとっても嬉しくて、早く成長してね
なんで???なにもないところから新しい芽が???でもとっても嬉しくて、早く成長してね おいおいアップできたらいいのですが~
おいおいアップできたらいいのですが~![19985171_s[1]](http://www.amanaziel.com/blog/wp-content/uploads/2014/03/19985171_s1-300x199.jpg)